『歴史をかえた誤訳』 鳥飼玖美子

 

歴史をかえた誤訳.jpg



鳥飼玖美子氏は昔から私の尊敬する英語の先生のお一人です。英語学習で多くの示唆を得られる方で、本書はその通訳論です。同時通訳の場で問題となるさまざま状況を紹介し、その解決策や異文化コミュニケーションの難しさなどを指摘します。



そして、実際に起こった歴史的誤訳のようなものを特集した一冊です。



副題は 「原爆投下を招いた誤訳とは!」 となっていて、まるで “通訳が訳を間違えたことによって、あの原爆が落とされたのだ。それが歴史の真相である!” とでも主張していますね。



この話、お聞きになったことがありますか。実は私はどこかで聞いた記憶があり、しかも鳥飼氏の著作ということで、興味を持って本書を手に取りましたが、まことに残念ながら、その問題にはほんの少ししか触れられていません。(もうこういう派手な宣伝文句が内容と異なっていることが少なからずあり、正直、不愉快ですね。もう鳥飼せんせい!)



しかも、本書のそのわずかなところを読んでややがっかり。それによると…





当時の首相、鈴木貫太郎ポツダム宣言を 「黙殺する」 と言ったのを、通訳が「ignore(無視する)」 と訳し、それが連合国側には “拒否する” という意味に取られてしまって、原爆投下を招いた。



もし黙殺を 「ignore」 ではなく “give it the silent treatment” (だまってやりすごす?) とでも訳しておけば、原爆投下も避けられたかも知れないというのです。 



う〜ん、それはどうでしょうか?いくらなんでも…という気がしませんか。



まず “黙殺する” という言葉自体、そもそも強い言葉ですよね。国語辞典 (大辞泉)で、“黙殺” を引くと、“無視して取りあわないこと” となっています。 



一方 “gnore” を新オックフォード英英辞典で引くと、 “refuse to take notice of or acknowledge ;  disregard intentionally” (関心を持ったり、認めることを拒む ; 意図的に無視する )



ですから、黙殺する を ignore とすることは、全く誤訳じゃないと思うのですが…。ちなみに今度は手元にある数冊の和英辞典で 『黙殺する』 を調べてみると:



deliberately ignore  (故意に無視する) 



treat with silent contempt  (無言の侮蔑をもって処理する)  



pass with silence (黙ってやり過ごす) 



completely ignore (完全に無視する) 



ignore with contempt (軽蔑して無視する) 



take no notice of (注意を払わない) 



turn a deaf ear  (聞く耳を持たない) などなど、



やはり ignore よりむしろ強い言い方の方が多いようです。ですから、このことは通訳のせいなどではまったくなく、あえて言うなら、黙殺という強い言葉を使った、鈴木首相の発言に問題提起をする内容だと感じるわけです。何か問題がすりかわっている印象です。



ところが、私は、『聖断』 を読んで、鈴木貫太郎の卓越した政治力に畏敬の念さえ抱いておりますので、原爆投下の責任をとても鈴木首相の会見のせいにする気にもなれません(笑)。





以下が目次です。 


序章 誤訳はなぜ起きるのか



第1章
 歴史を変えた言葉



第2章
 外交交渉の舞台裏



第3章
 ねじ曲げられた事実



第4章
 まさかの誤訳、瀬戸際の翻訳



第5章
 文化はどこまで訳せるか



第6章
 通訳者の使命



つまり歴史上の誤訳というのは、もちろん取り上げようとすればあるのですが、ややあげ足取りの印象です。善意に解釈すれば、通訳という仕事は目立たないが、場合によっては国益さえ左右しかねないのだからがんばれ!という一冊かと思います。



実際、歴史的誤訳から離れ、英語や翻訳についてのエッセーはおもしろく読めました。これから通訳になろうという方、英文学部に進学しようという方なら参考になるところが多いでしょう。



同時通訳ではないのですが、“誤訳” を扱ったものでは、『誤訳をしないための翻訳英和辞典』 の方がおススメです。





●最後までお読みいただきありがとうございました。記事がいくらかでも参考になりましたら、応援のクリックをしていただけるとありがたいです。



⇒ blogランキングへ

 応援お願いします。m(__)m





http://tokkun.net/jump.htm 【当教室HPへ】





ブログランキング     

 

 


歴史をかえた誤訳



新潮社



詳細を見る